 ※画像は、KMR-M6
Ver.2(ニッケル水素充電池バージョン)を掲載しております。 脚ロボット ■特徴 ・6脚仕様で安定性抜群 6脚仕様のロボットは2足歩行ロボットに比べて様々な場所を移動することが可能です。多少の段差や、路面のグリップなど今まで越えることが難しかった場所をKMR-M6
Ver.2は歩行していきます。 ・軽くて丈夫+脚部に緩衝機構を装備 耐衝撃性に優れる軽量な樹脂パーツを採用することで全体の重量が軽くなりました。さらに脚部パーツの内部にはスプリングが内蔵されているため衝撃を緩和し、軽快でで自在な動きを実現します。  ・リンク式脚部と強力サーボを採用 リンク機構により、少ないサーボ数で自由な動きを実現。さらにKHR-3HV
Ver.2と同じKRS-2552RHVサーボの採用で、力強く素早いモーション実行が可能です。 ・バッテリー交換が簡単 本体背面部に設置されたバックパックの下にバッテリーを搭載。バッテリーカバーはロックを外すだけで簡単に脱着可能です。  ・胴体部分のアクションも拡張可能 ダミーヘッドをサーボ(KRS-2552RHV)に交換すれば、頭部を動かすことも可能です。  ・完全シリアル対応のRCB-4HVボードを採用 KHRシリーズの実績と信頼を継承するコントロールボードにはアナログ端子を10個、デジタルI/Oを10個装備。さらに、ICS
3.0/3.5対応モジュールを制御可能です。 ・HeartToHeart4ならではの直感的モーション作り グラフィカルで使い易いモーション作成ソフトにより、入門者からエキスパートまで幅広くカバー。教示機能も活用可能。

■リフェバッテリー付きセットの変更点
  ・KMR-M6 Ver.2の付属バッテリーをニッケル水素バッテリーからリチウムフェライトバッテリー(Li-Fe)に変更しました。 ・充電器として、バランスチャージャーBX-10Lが付属します。 ・リフェバッテリーは、従来のニッケル水素バッテリーに比べて放電容量が高く、ロボットをより安定的に動作させることができます。 ・KHR-3HV標準の17軸でも効果があり、22軸以上に増やしたりKRS-2572HVなど高トルクなサーボに交換してもふらつきにくくなります。 ・リフェバッテリーに関しては以下の記事をご覧ください。 サポートページ『Li-Feバッテリーのメリットと注意事項』 ・バッテリー、充電器以外はセット内容に変更はありません。 ※付属のサンプルプログラムをリフェ用に電圧カット設定済みに変更し、マニュアルもリフェバッテリー対応になりました。
■キット内容 ・軽量アルミ合金フレーム ・樹脂成形脚部パーツ ・コントロールボードRCB-4HV ・KRS-2552RHV
ICS RedVersion ×12個 ・ROBOパワーセル F3-850タイプ(Li-Fe) ・バランスチャージャー BX-20LF ・Dual
USBアダプターHS ・CD-ROM(マニュアル一式、サンプルモーションなど) ・その他パーツ
<ソフトウェア動作環境> ・対応OS/WindowsXP SP2以降Windows Vlsta(SP1推奨) Windows7 ※Microsoft.NET Framework 2.0が必要。 ・CPU:Pentium4 2GHz以上推奨 ・使用時空きメモリー 64MByte以上 ・ハードディスク:約32MByte使用 ・CD-ROMドライブ (ソフトウエアインストール用) ・USBポート(1.1/2.0) <完成時サイズ> 182(H)×335(W)×223(D)(ニュートラル時) <重量> 約1070g(バッテリー含む)
■お勧めオプション
■動画
▼ドライバーソフト KO Driver2015(Windows 8対応版) 2015.06.30 https://kondo-robot.com/faq/ko-driver-2015
商品番号 |
4945984031113 |
商品名 |
KMR-M6 Ver.2 リフェバッテリー付きセット |
定価 |
オープン価格 |
販売価格 |
83,600円 |
税別価格 |
76,000円 |
メーカー |
近藤科学(KONDO) |
送料区分 |
送料別 |
配送タイプ |
小型 |
在庫 |
 |
|